MIOKAZEオーナー日下 克野

埼玉県熊谷市
【出身】
栃木県宇都宮市
【保持資格】
理学療法士
【座右の銘】
ノンストレスで快適な人生を
【最終学歴】
群馬大学医学部保健学科理学療法学専攻 学士
【主な活動】
●稲田整形外科医院常勤理学療法士
●日本理学療法士協会会員
●文星芸術大学附属高校バスケ部トレーナー
(以下、帯同時の実績)
・2017年
栃木県高校総体兼関東高校選手権大会県予選会 優勝
関東高校選手権大会 出場
全国高校総体県予選会(インターハイ県予選) 優勝
全国高校総体(インターハイ)出場
全国高等学校バスケット選手権大会栃木県予選会( Winter Cup県予選会 ) 準優勝
・2018年
栃木県高校新人大会兼関東高校新人大会県予選会 第3位
栃木県高校総体兼関東高校選手権大会県予選会 準優勝
関東高校選手権大会 出場
全国高校総体県予選会(インターハイ県予選) 優勝
全国高校総体(インターハイ) 出場
全国高等学校バスケット選手権大会栃木県予選会( Winter Cup県予選会 )優勝
全国高等学校バスケット選手権大会( Winter Cup )出場
・2019年
栃木県高校新人大会兼関東高校新人大会県予選会 準優勝
関東高校新人大会 出場
栃木県高校総体兼関東高校選手権大会県予選会 準優勝
関東高校選手権Bブロック 準優勝
全国高校総体県予選会(インターハイ県予選) 優勝
全国高校総体(インターハイ)出場
全国高等学校バスケット選手権大会栃木県予選会( Winter Cup県予選会 )優勝
全国高等学校バスケット選手権大会(Winter Cup)出場
・2020年
栃木県高校新人大会兼関東高校新人大会県予選会 準優勝
関東高校新人大会 出場
全国高等学校バスケット選手権大会栃木県予選会( Winter Cup県予選会 ) 準優勝
・2021年
栃木県高校総体兼関東高校選手権大会県予選会 優勝
関東高校選手権大会 出場
全国高校総体県予選会(インターハイ県予選) 準優勝
全国高等学校バスケット選手権大会栃木県予選会( Winter Cup県予選会 ) 準優勝
・2022年
栃木県高校総体兼関東高校選手権大会県予選会 第3位
全国高校総体県予選会(インターハイ県予選) 第3位
全国高等学校バスケット選手権大会栃木県予選会( Winter Cup件予選会 ) 準優勝
・2023年
栃木県高校新人大会兼関東高校新人大会県予選会 優勝
関東高校新人大会 出場
栃木県高校総体兼関東高校選手権大会県予選会 準優勝
関東高校選手権大会Bブロック ベスト8
全国高校総体県予選会(インターハイ県予選) 優勝
全国高校総体(インターハイ)出場
●AMG BUDDY’S Basketball Club U15トレーナー・アシスタントコーチ
(以下、帯同時の実績)
・2021年
ジュニアウインターカップ栃木県予選出場
・2022年
ジュニアウインターカップ栃木県予選出場
・2023年
栃木県U15バスケットボール前期リーグ 準優勝
【スポーツ(バスケットボール)選手としての実績】
2009年 全国高等学校バスケット選手権大会栃木県予選会( Winter Cup県予選会 )優勝
2010年 栃木県高校総体兼関東高校選手権大会県予選会 準優勝
2010年 関東高校選手権大会 ベスト8
2010年 全国高校総体県予選会(インターハイ県予選) 準優勝
2010年 全国高等学校バスケット選手権大会栃木県予選会( Winter Cup県予選会 ) 第3位
2011年 県高校新人大会兼関東高校新人大会県予選会 準優勝
2011年 関東高校新人大会 ベスト8
2011年 栃木県高校総体兼関東高校選手権大会県予選会 準優勝
2011年 全国高校総体県予選会(インターハイ県予選) 準優勝
2011年度 栃木県高校バスケットボール 優秀選手選出
【趣味】
バスケットボール、読書
【一言】
心と身体を整えて健康で豊かな人生を歩いていきましょう!
理学療法士としての想い
僕は理学療法士として、整形外科クリニックで勤務しています。
理学療法に回ってきた限られた方を相手に効果を出してきたのですが、
その中で、たまたま一度きりの理学療法を求めてくる人と出会いました。
聞いてみると、時間がなくてなかなかクリニックに来れないということで、
時間も限られている整形外科クリニックにはとても通えないとのことでした。
クリニックに来れず、夜遅くまでやっているという理由で、整体や整骨院に行き、
それでもなお、治らないという方がいることを知りました。
僕はそんな方たちに、自分の身体を快適にすることをあきらめてほしくないのです。
仕事をしていても、育児をしていても、家事をしていても、
疲れというのはたまっていき、痛みが出るきっかけになります。
どうしようもない痛みを持った状態になってから、
やっとの思いでクリックに来ても、症状が重く、
治らない方や治りが遅くなる方が大勢います。
僕はそのような人を増やしてたくないのです。
そこで、僕は独立をし、完全予約制で個別できちんと診ることができる整体を開くことを決めました。
一部の病院や整体では、残念ながら、テンプレートのような対応をするところがあります。
患者さんの状態を見ずに、腰が痛いからこの対応、首が痛いからこの対応
という風に決めているところが中にはあります。
一見、きちんと診ているような治療院でも、実際はテンプレート対応でした。
なんて話は数多くあり、とても残念です。
MIOKAZEでは、そのようなテンプレ対応を続けている治療院に立ち向かいます。
あなた個人をしっかり見ることで、あなたにより快適な生活を送っていただけるように努めさせていただきます!
個別できちんと診てほしいと思っているあなたにこそ、ぜひとも来院していただきたいと思います。
スポーツトレーナーとしての想い
理学療法士としてだけでなく、スポーツトレーナーとしての活動もしています。
スポーツの現場では、怪我は付き物です。
ですが、部活動を優先し、病院に行けない選手がいることもまた事実です。
僕は、スポーツトレーナーとして、選手により快適にスポーツをしていただきたい!
より良いパフォーマンスを発揮してほしい!
そう思います。
MIOKAZEでは、2019年からスポーツにも特化して、活動をしています。
それだけ僕はスポーツに関わりたいのです。
あなたの力を存分に発揮するための手助けができれば幸いです。